独特な香りと味に人も猫もハマるハーブ バレリアンルート
独特の香りでインパクトがあるハーブ、バレリアンルート 。
マリエンのハーブティーにも配合されています。
アイブライトブレンド
エナジータイムブレンド
ヘルシーミールブレンド
4種類のブレンドティーに使われ、古くから役立つハーブと評価されてきました。
バレリアンの歴史
バレリアンの和名は、西洋カノコソウといい、かわいらしい花を咲かせます。
バレリアンルートは、バレリアンの根っこの部分です。
バレリアンは、古代ギリシャ・ローマ時代から眠りやリラックスのハーブとして使われており、医学の祖と呼ばれるヒポクラテスが「奇跡の根」と賞賛しています。
中世には、ドイツ薬草学の祖であるヒルデガルト・フォン・ビンゲンもその使用を推奨し、西暦750年に書かれた「ロルシュ薬局方(医薬品に関する品質規格書)」にも記載されています。
日本には、江戸時代後期にオランダから入ってきたとされ、西欧医学を推進しようとした明治政府では、バレリアンの種子をドイツから輸入し、他のハーブとともに栽培を奨励しました。
現在でも、アメリカやヨーロッパでは、根っこの部分を粉末やチンキ、錠剤などにして、よく使われています。
独特だがクセになる香り
バレリアンルート(バレリアンの根っこ)は、その香りが独特でびっくりされる方が多いハーブです。
しかし、人間にとっては苦手な匂いでも、猫にとってはマタタビと同じく、たまらなくうっとりする匂いになるようで、キャットルートという別名もあります。
バレリアンルートだけですと強烈な香りのため、リラックスハーブとしても知られる、レモンバーム、ラベンダー、パッションフラワーといった、爽やかな香りのハーブとのブレンドがよくされます。
慣れてしまうと、バレリアンルートの配合されたハーブティーも香りや味にはまって、リピートされる方も多くいらっしゃいます。
おやすみブレンド ご感想

産後眠りが浅く、寝付くのにも時間がかかり、夜が来るのが怖いと思う日々だったのですが、薬に頼る前に最後の希望でマリエンさんのハーブティーを飲んでみました。味は最初はクセがあるかなーと思いましたがすぐに慣れて、今はむしろ好きになりました。香りも癒されます。
アイブライトブレンド ご感想

飲んだ瞬間少しクセのある香りがしますが、すぐにスーッとした香りに変わって美味しいです。味も良かったです。今のところは変化ありませんがこれからかな?と思うので飲み続けたいと思います。
エナジータイムブレンド ご感想

初めて購入しましたが、私は好きな味でした。少し苦味は感じますが、ハーブの嫌味ない味わいで、毎日仕事場に持って行ったり、コーヒーがわりに飲んだりしています。気分的にも、頭がスッキリする感じがします。生活のお供になっています。
バレリアンルートは、古代から現代に至るまで、心と体の調和を支える大切なハーブとして親しまれてきました。
これからも私たちの生活を支えるハーブとして、バレリアンルートが配合されている 4種類のハーブティーをご活用くださいね。
おやすみブレンド
おやすみ前のリラックスのおともに
ティーバッグ (1.5g x 30個入)
オートストロー、バレリアンルート(カノコソウ)、ホーソン、ハイビスカス、レモンバーム(メリッサ)、ペパーミント、セントジョーンズワート、ホップフラワー、コーンフラワー、ラベンダー、マロー、ローズフラワー、パッションフラワー
アイブライトブレンド
食事のおともにスッキリ飲める
ティーバッグ (1.5g x 30個入)
イチョウ、フェンネル、ブルーベリー、カレンデュラ、ハイビスカス、アイブライト、バレリアンルート ※成分は変更となる場合があります。
エナジータイムブレンド
すっきりクリアな日々を過ごすために
ティーバッグ (1.5g x 30個入)
バレリアンルート、ラベンダー、レモンバーム(メリッサ)、ローズマリー、ヘザーフラワー、セイボリー、ハイビスカス、マジョラム、マテ、ワームウッド、タイム、ビタミンB12
ヘルシーミールブレンド
食事のおともにスッキリ飲める
ティーバッグ (1.5g x 30個入)
フェンネル、カモミール、キャラウェイ、レモンバーム(メリッサ)、アルテアルート、ドライオレンジピール、コリアンダー、ヤロウ(ヤロー)、ペパーミント、バレリアンルート(カノコソウ)、リコリス、カレンデュラ(トウキンセンカ)、ローズフラワー