


夏休みは親にとってストレスMAX!時には自分へのご褒美タイムを
子どもにとって楽しい夏休み。でも、親にとっては、普段の生活よりもストレスが多いという方も。塗るアロマオイルを使って、自分をいたわるリラックスタイムを作りましょう。
もっと読む
父の日は忘れがち?夏前にお父さんの健康を気遣うギフトを
父の日はついつい忘れてしまいがち。暑くなる夏を前に、お父さんの体を気遣ったハーブティーや栄養カプセルはいかがでしょう?簡単に贈れるEギフトも便利です。
もっと読む
6月4日は虫の日 香りをまとって快適な屋外活動を
6月4日は虫の日。ガーデニングやお散歩、バーベキューやキャンプなど、人間も屋外での活動が増えてきて、虫が気になる季節にハーブの香りを利用した「ハーブガードローション」をご紹介します。
もっと読む
母の日にまだ間に合う!すぐに贈れるeギフト
気づいたらもうすぐ母の日で、買い物に行く時間がない時は、eギフトをどうぞ!メールやLINEなどで、簡単に母の日ギフトが送れて、電子メッセージカードも送付できます。
もっと読む
【販売終了】1000円OFFのセット「夏の生活サポートセット」!夏バテや汗など悩みの多い夏を過ごしやすく
じっとりと蒸し暑い夏は、食欲も落ち気味で、さっぱりとした飲み物がほしくなりますね。夏を快適に過ごすため、すっきりとした飲み心地のハーブティーと、栄養をサポートするイミューラカプセルのセットは、単品をそれぞれ購入するより1000円お得、さらに送料無料でお届けします。
もっと読む
春のマスク生活は肌荒れの要因に 優しい保湿ケアを
花粉や黄砂を避けるため、春はマスクをする時間が長くなります。マスクが肌にこすれて、肌が痛んだり乾燥して、バリア機能が低下することも。うるおいを与えながら洗顔など、丁寧な保湿ケアが大切です。
もっと読む
春の花粉 日本はスギ
ドイツはシラカバ・ブナ
日本で春の花粉といえば、スギ。ドイツでは、シラカバやブナの花粉が大量に飛びます。ドイツでは、Hausarzt(ハオスアールツト)と呼ばれる「かかりつけ医」で、薬が処方されたときに刺激をへらすために、ノンカフェインの飲み物、ハーブティーなどをすすめられます。
もっと読む
バレンタインに贈りたいチョコレート以外のギフト ハーブアイテム3選
2月のイベントといえば、バレンタイン。「甘い物が苦手な方に、チョコレート以外のギフトを」「いつもと違ったバレンタインギフトを」という方」は、男性にも人気で使いやすいハーブアイテムはいかがですか?
もっと読む
食欲の秋 おなかがすいた時に取り入れたい低カロリーでナチュラルなハーブフードは?
食欲の秋は、おなかがすきやすくなります。ついついカロリーの高いお菓子に手が伸びてしまいがちですが、体重増加の原因になります。それを防ぐために、ヘルシーで低カロリーなおやつを口にいれて、食欲の増加をストップしましょう。
もっと読む