痛いのは出産だけでじゃない! おっぱいマッサージタイムを落ち着く香りのオイルで楽しく
子育て・育児

痛いのは出産だけでじゃない! おっぱいマッサージタイムを落ち着く香りのオイルで楽しく

授乳中、乳管の詰まりを防ぐ目的で、助産師さんや看護師さんから推奨されるおっぱいマッサージですが、あまりの痛さに自分でマッサージをするときも憂鬱な気分になってしまいがち。少しでも気分があがるように、肌なじみが良く落ち着く香りの「授乳期オイル」を使ってみてはいかがですか?

もっと読む
(読書の秋)疲れ目の休憩タイムにアロマオイルでマッサージ、ハーブティーでリラックス
暮らし・ライフスタイル

(読書の秋)疲れ目の休憩タイムにアロマオイルでマッサージ、ハーブティーでリラックス

読書の秋、最近は電子書籍で読む方も増えて、ブルーライトの影響や暗い寝室で読んだりと、疲れ目になりやすくなっています。こめかみや後頭部のマッサージにおすすめのアロマオイル、休憩タイムに飲みたいハーブティーをご紹介します。

もっと読む
虫が気になる時の味方!ディート不使用のハーブガードローション
シーズン・季節

虫が気になる時の味方!ディート不使用のハーブガードローション

キャンプやバーベキューなど、夏のレジャーは楽しいことがいっぱいですが、注意したいのが虫刺されと紫外線。蚊は人間の体臭に引き寄せられるので、ハーブの香りを長く漂わせることで肌を守ります。子どもと一緒に使えるディート不使用の「ハーブガードシリーズ」をご紹介します。

もっと読む
シトロネラキャンドル
シーズン・季節

日本では蚊取り線香、ドイツでは虫よけキャンドルが定番

夏の外あそびや庭仕事は、蚊が気になります。 ドイツでは虫よけキャンドルが定番で、日本でいうと蚊取り線香のように、どの家庭でもこの時期に常備しています。 キャンドルに使われるのは、蚊が嫌う香りの精油 虫よけキャンドルには、蚊が嫌う香りの精油が使われており、レモングラスやシトロネラ、といった柑橘系...

もっと読む